転職エージェント(※1)を活用したいけど、HSPを理解してくれるのか?
どの転職エージェントであれば、HSPでも安心して利用できるのか?
転職サイトのように求人を自分で選ぶだけでなく、転職のプロがサポートしてくれるサービス。
非公開求人や、各転職エージェントの独占求人もある。

こんにちは。naico運営者のTsukasaと申します。
私自身もHSP公式診断で20項目以上当てはまる、典型的なHSPです。
私自身も過去に何回か転職をしてきましたが、当時は不安を感じながら仕事を探していました。
当時、HSPに理解がある転職エージェントがあれば、安心して活用していただろうと思います。
そこで、この記事では、HSPの方でも安心して活用できる転職エージェントについてまとめました。
転職エージェントはHSPに理解があるのか?
HSPは「世界一受けたい授業」「ワイドナショー」「王様のブランチ」などの全国放送のTV番組や、「Abema Prime」などネットTVでも取り上げられており、社会的に理解が進んできています。
そういった理由からか、転職エージェント側が運営しているメディアやブログでも、HSPを取り上げているところがあります。
そのため、今後も時代の流れと共に、各転職エージェント側もHSPへの理解と対応をしてくれる可能性があります。
また、次の項目ではどの転職エージェントを使ったら良いかわからないHSPの方向けに、HSPに理解がある転職エージェントのランキングをTOP3までまとめました。
こちらは「オリコン顧客満足度調査」を参考にしており、その中でHSPの情報を自社メディアで掲載している転職エージェントが3つのみありましたので、ランキング化しました。
そのため、各転職アドバイザーがHSPを理解している可能性があり、その人に合った企業などを提案をしてくれる可能性があります。
また、オリコン顧客満足度ランキングの信頼性についてですが、ベストセラー本「統計学が最強の学問である」の著者で統計家の西内啓氏や、慶應義塾大学理工学部の鈴木秀男教授が監修しています。
そのため、naicoではこちらのオリコン顧客満足度調査が一定の信頼性があると判断しており、その内容を元に順位付けをしています。
HSPに理解のある転職エージェントランキングTOP3
-
パソナキャリア
こちらは転職エージェントのオリコン顧客満足度調査で、No.1を獲得しているパソナキャリアです。
パソナでは「はたラボ」というメディアを運営しており、こちらでHSPカウンセラーの方にインタビュー形式で上司・部下とのコミュニケーションについて掲載されています。
参考:職場で気疲れしてしまうあなたは「繊細さん」かも? HSP専門カウンセラーの武田友紀さんに聴く「上司と部下が適切な距離を取る方法」https://www.pasonacareer.jp/hatalabo/entry/2019/12/11
そのため、HSPに対する理解がある転職エージェントと言えそうです。
オリコン順位 1位 満足度 71.31点 HSPの掲載 あり 運営会社 株式会社パソナ 登録料 0円 -
マイナビエージェント
求人案件が豊富と評判の転職エージェント、マイナビエージェントです。
こちらはニュースメディアの「マイナビニュース」でHSPの事が取り上げられており、職場で周辺の人がHSPにどう接すればいいのかについて臨床心理士の方がインタビューに答えています。
参考:繊細で共感力が高い「HSP」。敏感さは軽減できる?適職は? その魅力をいかして心穏やかに過ごす方法とは。https://news.mynavi.jp/article/20200919-1320139/
マイナビエージェントのメディアではありませんが、HSPについての理解はありそうです。
オリコン順位 2位 満足度 70.24点 HSPの掲載 あり 運営会社 株式会社マイナビ 登録料 0円 -
リクルートエージェント
こちらは、求人や転職関連サービスで知名度抜群のリクルートが提供している、リクルートエージェントです。
このリクルートが提供しているRasisa(らしさ)というメディアで、HSP当事者へのインタビュー記事があり、HSPの生きづらさについて語っています。
参考:HSP。敏感すぎる自分と向き合いながら考えた、これからのこと https://www.r-staffing.co.jp/rasisa/entry/201909032508/
そのため、リクルートでもHSPに関する認知が高まっていると言えるでしょう。
オリコン順位 5位 満足度 69.39点 HSPの掲載 あり 運営会社 株式会社リクルートキャリア 登録料 0円
まとめ
いかがでしたでしょうか?ここでご紹介した大手転職エージェントはHSPを認知しており、オリコン満足度調査ランキングでも上位の信頼性が高いサービスのみ掲載しています。
また、転職エージェントによっては独占求人もありますので、複数登録して検討してみるのも良いかもしれません。
もし今後、HSPでも安心して使える良い転職エージェントがありましたら、ご連絡いただけますと幸いです。
いただいた情報を検討して、その都度更新したいと思います。